続・ゆき日記
 「旧ゆき日記」の2003年3月から、1日も欠かさず皆勤中! 
 これからも毎日書くようにがんばります! サイト「雪乃町公園」もよろしく

12月 10日(火) レコードプレーヤーの調整
12月 05日(木) テスターの表示の差
11月 30日(土) アンプの表示灯
7月 01日(月) 値上がってる!
6月 09日(日) ドライヤー
6月 03日(月) プレーヤーの照明
6月 02日(日) コンセントの数
2024年 12月
 日 月 火 水 木 金 土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
- - - -

 

2024年12月10日(火)
      レコードプレーヤーの調整
 :曇り
 ゆきの使っているレコードプレーヤーは全自動なので、最後まで行ったら、自動的に針が上がって、元の位置に戻り、電源が切れます、 
 
 でも最後まで行っても、戻る動作に移らない時があります。 
 
 それを直そうと、ターンテーブルの裏側のピン調整しました。 
 その結果、少しは良くなりましたが、それでもまだ上手く動かない場合もあります。
  
 

>> 返信
 

2024年12月5日(木)
      テスターの表示の差
 :晴れ
 テスターを使う事があったので、試しにコンセントの電圧を測ってみました。いコンセントの電圧は、勿論交流100Vなのですが、ぴったり100Vではなくて、実際は多少上下があります。 
 
 で測ってみると、92V位を示しています。 
 え? ちょっと低すぎじゃない? 昔は電源事情が悪くて、夜になると80V程に下がる・・と言う話を聞いた事がありますが、今の日本の電源品質は特上の筈。 
 
 で、今度はデジタルテスターで測ってみると、100.9Vを示しました。どっちかの表示が正しくて、どっちかの表示は誤差が大きいと言う事になります。 
 ゆきとしては、中学生の頃から使っているアナログテスターの方を信じたいですが、これはどう見てもデジタルテスターの方が正しいと思います。
  
 

>> 返信
 

2024年11月30日(土)
      アンプの表示灯
 :晴れ
 真空管オーディオアンプの表示灯が暗いので、先日ピピピ仕事で日本橋に行った時に、コンデンサーを買って来てます。それを付けました。 
 
 表示灯の定格は6Vなのですが、現状は3.8Vほどしか掛かっていなくて、暗いのは当り前です。半波整流のダイオードの後に、大き目のコンデンサーを入れれば、dん圧が上がる筈です。 
 
 それで当てずっぽうで2000μF(マイクロファラッド)のコンデンサーを入れたら、6.8Vになりました。今度はちょっと高過ぎです。 
 1000μFの物に換えたら、6.2Vになって丁度いい感じです。 
 
 表示灯も明るくなりました。
  
 

>> 返信
 

2024年7月1日(月)
      値上がってる!
 :雨
 ゆきはオーディオアンプ用の真空管を、色々ストックとして持っています。 
 その中で、12AX7という型番の真空管は、プリアンプでは定番中の定番で、ドイツ製やハンガリー製などもありますが、一番多くストックしているのが、ロシアのソブテック製の製品です。 
 ソブテック社の真空管は、ギターアンプで使われているので、生産量も多く品質も安定していて、値段も安くて品質も定評があります。 
 
 ところがウクライナ戦争でロシアに経済制裁が課されて、このソブテック製の真空管も入荷が途絶えている・・と言う話を聞いたので、ちょっと調べてみると、1本4500円もの値段になっています。 
 
 ゆきはこれを8本持っていますが、買った時は900円か1000円でした。4.5倍になってます! 持ってるの売っちゃおうかな?(笑)
  
 

>> 返信
 

2024年6月9日(日)
      ドライヤー
 :雨
 普段使っているドライヤーのファンが、少し前から急に弱くなりました。それでは乾くのに時間が掛かります。よく見ると1999年製と書かれていますので、四半世紀使っていた事になります。寿命かな・・と思って、アマゾンで色々見て、良さそうな物に目星を付けました。 
 でも実物を見てみたいので、近くの家電店に行ってみましたが、余り種類を置いていなくて、アマゾンで見たのは勿論、似たような物もありませんでしたし、お値段的にも不満でしたので、何も買わずに帰って来ました。 
 
 で、ダメ元で分解してみました。 
 よく見るとファンの軸に髪の毛が絡んでいましたので、それを取り除き、油を注してみました。 
 すると、回転が元通りになりました!  
 
 分解していたカバーを元通り戻して、修理完了です!新しいのを買わずに済みました。
  
 

>> 返信
 

2024年6月3日(月)
      プレーヤーの照明
 :晴れ
 レコードプレーヤーが夜は手許が少し暗いので、古くて小さなスタンドを置いていますが、余り足しにはならないので、アマゾンで棒状の明るいLEDライトを買いました。 
 長さは30cmで幅は1.5cmで、真っ白く煌々と光ります。お値段は送料込みでたったの450円! 電源はUSBコネクターなので、ダイソーで300円の携帯用充電器を買って来ました。両方合わせても800円足らずです。 
 
 昨日「コンセントを1つ空ける」と書いたのも、これ用です。 
 
 この棒ライトは裏が磁石になっているので、これをすぐ隣に置いているアンプの鉄製ケースにパチャっと貼り付ければ、それでセッティング完了です! 
 
 そして夜になるのを待って点灯してみたら、必要としている明るさの5倍程もあって、もうめっちゃ明るいです!  
 
 懸念していたダイソーの安い充電器からのノイズも無く、計画通りとっても良好です。 
 
 写真は普通に撮ると明るすぎて、ライトが白い塊にしか写りませんので、大分暗めに撮りました。本当はもっと明るいです。
  
 

>> 返信
 

2024年6月2日(日)
      コンセントの数
 :雨
 近々コンセントを必要とするアイテムが1つ増えますので、コンセントを確保しておこうと思いました。置き場所の関係から、オーディオ関連のコンセントから取れれば一番いいのですが、既に満員なので、一つを別のコンセントに移動させて空けました。 
 
 写真のこのコンセントはゆきが増設したもので、4個口なのですが、その内3個口には3つ口タップを介して、ここから既に9つの電源を取っています。真空管メインアンプ、プリアンプ、CDプレーヤー、LPプレーヤー、チューナー、アンプセレクター、ランプスタンド3です。 
 
 コンセントはいくつあってもすぐ足りなくなりますよね。今部屋に幾つの電化製品がコンセントに挿さっているかざっと数えてみたら、大はクーラーから小は充電器まで、33個もありました。
  
 

>> 返信

>> 過去の日記へ



| 携帯用 | | RSS | | 検索・カテゴリー | | Home |

++ Powered By 21style ++