携帯用 |

OmegaBoo画像談話室

気軽に書き込んでやってください。FS人の茶屋の縁台のつもりです。^-^/
名前   アイコン 一覧 
Mail   URL
背景色
文字色
タイトル   簡単タグ入力
添付   >>お絵描き
フォームに保存  プレビュー       削除キー(半角英数字) 
 左の画像内の数字を入力して下さい 



[16956]   omegaboo      2025/09/02(火) 16:39
 SU16対応 第一弾
[返信] [引用]
 


SU16になりシーナリー全体のフォトが刷新されたことによりそれまでのシーナリーで配置したObjectとフォトの位置ズレが発生。結構気になるので先ずは滑空場から手直し始めました。
富士川/白川/阿蘇滑空場のSU16のFIX版です。
https://drive.google.com/file/d/1Z5a9hT94ZOZy515vRtEnsuFNHem-sOec/view?usp=sharing
インストール済みの同名のフォルダーを削除してから入替えてください。
富士川は滑走路手前に突如生えてきた建物群も消去しました。
白川は沖の新港の埋め立てがかなり進んでいたので若干のオブジェクトも追加しています。

久住についてはシーナリーが他の方々が製作されたもの(木下氏の格納庫、落合氏の滑走路)と統合されているためFIX公開に今しばらくお時間頂くことになるかと思います。

さて、いよいよ「しまなみ海道」「びわ湖周遊」の方に取り掛かりますか…何しろ海岸・湖岸周辺のフォトが一新されているのでほぼ全てのObjectを再配置しなおす必要がありそうです。
かなり時間がかかるかと思いますがご容赦の程…。

 
[16958]   ochi      2025/09/08(月) 10:26
 Re:SU16対応 第一弾
[引用]
 


朝夕はちょっとだけ過ごしやすくなってきました。
久住滑空場 滑走路の傾斜確認しました。
元々フォトの画像データは削除してありまして
透明な滑走路に2箇所ホワイトマークを表示させるだけの
modです。このままご利用ください


 
[16959]   omegaboo      2025/09/10(水) 01:44
 Re:SU16対応 第一弾
[引用]
 


わざわざご確認頂きありがとうございます。此方も滑走路については問題ないことを確認しております。
格納庫についてはフォトの屋根とのズレを確認済みで木下さんが位置修正の予定ですが、今は収穫の繁忙期と重なるため今少しお時間がかかるかと思います。
何卒ご了承ください。






[16957]   omegaboo      2025/09/03(水) 13:34
 META Quest 2/3/3s持ってる人にオススメ!
[返信] [引用]
 


META Quest 2/3をお持ちの方にオススメの究極のRC機シミュレータ。
なんと!なんと!基本無料です。
詳しくは此方の動画を見てもらうと分かりやすい!
QUEST持ってる人は是非お試し下さい。
https://youtu.be/Vo8ZdBnv77E?si=jcas-tnnAd8fDZoi





[16953]   omegaboo      2025/07/20(日) 00:48
 久しぶりの定期便運航
[返信] [引用]
 


.jpg / 198.5KB

しばらく飛んでなかったPMDG737で羽田から伊丹へ。
何とか無事到着しましたが手順が前後するところがあって怪しいフライトになりました。
777はもっと飛んでないのでかなりリハビリしないとヤバい!

 
[16954]   norn      2025/07/27(日) 17:44
 Re:久しぶりの定期便運航
[引用]
 


.jpg / 251.5KB

毎日暑い日が続いております。
異常な暑さに少々ウンザリ気味ですが・・・

こんなときにはやはりクーラーガンガンでFS三昧といったところでしょうか。以前のように毎日というわけにはいきませんが、
週一ペースで777Fの定期便運航を心掛けています。成田ベースの777Fは成田〜上海、成田〜シカゴ、成田〜ロサンゼルスを
2機で往復しているのですが、気分が乗れば北米、通常は上海往復ですね。
777のオペレーションは737より簡素化されていますから、結構余裕があると思います。
自分は737であまり飛んでないので、いざ飛ぶとかなりヤバいです。


 
[16955]   omegaboo      2025/07/28(月) 17:40
 Re:久しぶりの定期便運航
[引用]
 


暑い中ご来店頂きありがとうございます。(笑)

> 777のオペレーションは737より簡素化されていますから、結構余裕があると思います。

御意。
逆にいうと737で一通りミスなく飛ばせられると非自動化部分の「仕組み」をしっかり理解させられるので、そこで安心してしまって結局777や787で飛ばないんですよねぇ。(時間もそこそこかかるし)

グライダーも今の時期が旬ですし、たまに小型機でマニュアルのT&Gもやらないと技量下がるし、VRの釣りやゴルフにもハマりかけてるし、そんなことばっかりやってると嫁に怒られるし、さてさて(笑)






[16941]   omegaboo      2025/06/12(木) 23:10
 九州(白川・久住滑空場)を翔ぶASK21
[返信] [引用]
 


.jpg / 195.2KB

九州工業大学 ASK21 (JA21WK) 定置場 九州工業大学戸畑キャンパス
https://drive.google.com/file/d/1YIdMn1JUxg1aKn-lUIdpTNcxOFV2I1oY/view?usp=sharing

 
[16942]   omegaboo      2025/06/12(木) 23:11
 Re:九州(白川・久住滑空場)を翔ぶASK21
[引用]
 


.jpg / 190.7KB

九州大学 ASK21 (JA2509) 定置場 九州大学
https://drive.google.com/file/d/1av9tIHqRhnLUCXrvDWVvKv1HshzwtEXB/view?usp=sharing


 
[16944]   AKI      2025/06/18(水) 20:50
 Re:九州(白川・久住滑空場)を翔ぶASK21
[引用]
 


九工大航空部OBの者です。自分の母校の機体のリバリーを作っていただき嬉しくもいます。自分が在籍してた頃の21WK(飛翔)は、翼端の塗装がなく機体のラインも緑色だったのですが今の空色も良いですね。白川や久住シーナリーで遊びたいと思います。13の機体があればJA2403やJA2151も見てみたかったのですが、、、(ASK13が無い泣)

 
[16945]   omegaboo      2025/06/20(金) 11:46
 Re:九州(白川・久住滑空場)を翔ぶASK21
[引用]
 


.jpg / 188.5KB

AKIさん、はじめまして。
当茶屋にお立ち寄り頂きありがとうございます。
本物にグライダーに乗っておられた方の目に留まって光栄であります。
フライトシミュレータの楽しみ方は各人千差万別でありますが、私はどちらかというと「ATCも含めて実機と同じように飛ばしたい」派のようで、グライダーもCHAOTIC,STUF,FUSTチェックを常に心がけるようにしています。
しかしグライダーに本腰を入れ始めたのはここ1年余りですのでまだまだヒヨッコであります。
是非、今後いろいろご指南頂ければありがた山でございます。

普段は「空飛ぶむぎちゃんねる」さんの動画や各大学の航空部の学生さんが撮られた動画を参考に勉強させて頂いております。
JA2243引退のこの動画は直接乗ったことのない私でさえ感涙モノでした。
https://youtu.be/iUungSqxcVw?si=9jGwOWcnvmFymZ_7

JA2403もJA2151も魅力的なので是非塗ってみたいのですが仰るとおりK13のモデルがありません。
JA2399コウノトリだけはどうしてもこのスキンで飛んでみたくてK7で代用して塗ってみたのですが、主翼の左右上下の4面が一つのテクスチャーで全部共用されているためレジ番号を正しい位置に描けませんでした。
JA2151は2007年ころまで我が母校の機体だったのでK7で雰囲気の似たフィクショナル機として塗っちゃうかもしれません。(笑)

早速ですがよろしければご教示下さい。
学生さんが旋回操作の始めに「初動」と声を出していますがアレは具体的にはどういう操作のキッカケとしているのでしょう?
思うにラダーを先に踏んで機首が旋回方向に向くキッカケを与えてからエルロン(ロール)操作なのかなぁと勝手に思ったりしているのですが…。


 
[16946]   Aki      2025/06/21(土) 22:10
 Re:九州(白川・久住滑空場)を翔ぶASK21
[引用]
 


omegabooさん。ご返信いただきありがとうございます。

CHEOTIC,STUF、懐かしい響きです。

151に関しては数回ですが新人戦の際に搭乗したので、塗っていただいたら絶対使います!

当方、ライセンスまでは取得できなかったのですが、わかる範囲でお力になれればと存じます。(一応ASK13、21でソロフライトまで出てるのと、160回くらいは総計で飛んでます。)

旋回操作については初動→持続→停止と声を出していましたね(自分が所属してた頃と場所ではそう言っておりました。)

初動→エルロンを使い所定のバンク角(通常だと30度のバンク角)にする動作
持続→所定のバンク角で旋回を維持する動作(バンク角が戻らないように充て舵を充てたりします。そのため持続でなく充てと呼ぶ人もいました。)
停止→エルロンを使いバンク角を通常のフライトの角度に戻し旋回を終える動作

自分の記憶だと上記のイメージです。
またエルロンとラダー操作は基本どちらが先ではなくほぼ同時に動かすイメージでした。(手足の調和をさせると教えられていた気がします。)
エルロンでバンクを取りつつ、ヨーストリングを見て機体を滑らせないようにヨーを踏む感じですかね

かなりざっくりですがこのような感じだったかと思います。


 
[16947]   omegaboo      2025/06/22(日) 19:52
 Re:九州(白川・久住滑空場)を翔ぶASK21
[引用]
 


.jpg / 195.7KB

AKIさんご返事ありがとうございます。FSでもグライダーは軽さからかロールし始めの浅いバンクの時に横滑りを動力機より感じることがありますね。
「初動〜」や「充て〜」と声を出すことでエルロンとラダーの協調がやり易くなる気がします。
実機をご存知の方からのアドバイスは本当に勉強になります。
また是非いろいろ教えてください。

さて、アヒル号ですが大まかにここまで塗ってみました。
テクスチャーの制約の関係で主翼のレジ番号を入れることが出来ないのでフィクショナルな機体の証として架空のレジ番号JA08DKを胴体に入れています。
コウノトリ号の時は高翼のK7の方がK13より似合う気がしたのですが、アヒル号は逆に中翼のK13の方が良く似合うスキームのように思います。なかなか良いセンスですなぁ。
まだまだ雑なところが残っていますので仕上がりまで今少しお時間下さいませ。
一応スクリーンショットでスライドショーを編んでみました。
ご笑覧ください。(笑)
https://youtu.be/sAVoAEPBuf4


 
[16948]   omegaboo      2025/06/23(月) 18:28
 Re:九州(白川・久住滑空場)を翔ぶASK21
[引用]
 


.jpg / 174.9KB

アヒル号、一応仕上がりましたのでリバリー公開します。
このK7モデル、スゴクよくできているのですが飛行中もずっと無人なんですよね。(惜)
このK7の発航の方法ですがMSFSのネイティブウィンチによる発航だと元々デフォルトの機体であるDG1100やLS8の諸元に合わせてあるため実機よりかなり速い曳航速度(140〜150km/h)となってしまいFSといえどもリスキーです。。
実はこの機体、自前の発航システムを実装していて地上で曳航索のリリースノブを一回引くとケーブルを繋いで機体を水平にしドイツ語で出発用意が発せられたあとウインチで発航します。
曳航速度も100〜110km/hでかなり適正な速度です。こちらの発航方法をお勧めします。
リバリーはこちら
https://drive.google.com/file/d/1qTFFAHewUKHj0oUNDqu6MQX-Jys1-WHs/view?usp=sharing


 
[16952]   omegaboo      2025/07/16(水) 17:31
 待ち遠しやASK13
[引用]
 


MSFSでASK13の製作に取り組んでいる方がいらっしゃるようです。
GertrudeGERさん。
いつの日か完成されることを願うばかりです。
https://forums.flightsimulator.com/t/announcement-of-alexander-schleicher-ask13-glider/612911






[16949]   omegaboo      2025/06/26(木) 22:59
 防衛大学のグライダー
[返信] [引用]
 


.jpg / 195.1KB

防衛大学校にもグライダー部がありました。レジ番が特殊⁈…というかありません。
ASK21「防大-12」
リバリー作ってみました。
https://drive.google.com/file/d/1i6KvpyQpyHRZ6lK259cxLXDiDXk-n2RJ/view?usp=sharing

 
[16950]   omegaboo      2025/06/30(月) 22:29
 Re:防衛大学のグライダー
[引用]
 


.jpg / 178.3KB

2025.6.29 22:20
主翼の上面にも日の丸が描かれていることが分かりました。
他に細部も少々手直しして上記の日時に修正版をアップロードしました。(DLリンクは前回と同じ)


 
[16951]   omegaboo      2025/07/02(水) 22:26
 Re:防衛大学のグライダー
[引用]
 


.jpg / 198.9KB

姉妹機「防大-10」も塗ってみました。
赤が防大-12が「紅」色に対して防大-10は「朱」色になりますが殆どわからないレベル…。
https://drive.google.com/file/d/1Qh6IQceNXSdxSpMvHalSBNXYVnuPhOmx/view?usp=sharing






[16943]   omegaboo      2025/06/16(月) 16:34
 縁結びの「えんむちゃん」のグライダー
[返信] [引用]
 


.jpg / 196.0KB

ASK21 JA2379 日本学生航空連盟所有 定置場 妻沼滑空場
縁結びの「えんむちゃん」。尾翼と同じポーズやレイアウトのイラストデータが他になかったので実機の写真からトレースしたため少々時間がかかってしまいました。
それ以外はシンプルな機体…ですねぇ。
https://drive.google.com/file/d/11bSe4vUc98l075__KoExZA67GTIYyHvj/view?usp=sharing





[16937]   omegaboo      2025/06/03(火) 00:39
 コウノトリ グライダー
[返信] [引用]
 


.jpg / 196.8KB

このスキン、飛びたくなりませんか?
実際はASK13 JA2399のスキンですがモデルがないのでK7で雰囲気だけ仕上げてみました。
レジ番号JA07KTは架空です。
LiveryのDLはこちら
https://drive.google.com/file/d/12OVfUsXTE3uUmiTTyxi-vL4ZQsQH4XbK/view?usp=sharing
追記 2025.6.7 修正版公開のため無効にしました。

 
[16938]   omegaboo      2025/06/03(火) 00:43
 Re:コウノトリ グライダー
[引用]
 


.jpg / 193.7KB

もう一枚!
機体はこちらで入手できます。
https://flightsim.to/file/34815/schleicher-k7-glider


 
[16939]   omegaboo      2025/06/06(金) 22:47
 非表示暫定応急対策:コウノトリ グライダー
[引用]
 


.jpg / 184.5KB

コウノトリJA07KTのLiveryについて下記のMODを併用しないと表示されないことが分かりました。
ご利用される方は恐れ入りますが別途DLして追加導入して頂きますようお願いいたします。
https://flightsim.to/file/45162/msfs-glider-animations-for-the-schleicher-k7
ご注意
このMODを導入されますとオリジナル機体に含まれるLiveryhは最初の1機を除いて表示されなくなります。


 
[16940]   omegaboo      2025/06/07(土) 17:47
 修正最終版:コウノトリ グライダー
[引用]
 


.jpg / 190.1KB

上記のAnimation MODと併用しなくても選択画面に表示されるように修正しました。
オリジナルの機体に含まれていたLiveryも全部表示されます。
またオリジナルの機体と同じようにメートル計器の機体とノット/フィート計器の機体の2種類が選択できます。
修正版はこちらからDLしてください。(最初のスレのDLリンクは無効にします。)
https://drive.google.com/file/d/1gu1-INzxgn9ZzcdS5go-NsZnfjuLZo2A/view?usp=sharing






[16924]   omegaboo      2025/05/16(金) 22:28
 MSFSのMarket placeで有償のASK21を購入したので・・・
[返信] [引用]
 


.jpg / 191.9KB

…またぬりぬりを始めています。
名古屋大学 JA21ND 定置場は関宿滑空場です。

 
[16925]   omegaboo      2025/05/16(金) 22:29
 Re:MSFSのMarket placeで有償のASK21を購入したので・・・
[引用]
 


.jpg / 172.6KB

長野グライダー協会 JA21YP 定置場は長野滑空場です。

 
[16927]   omegaboo      2025/05/17(土) 23:34
 Re:MSFSのMarket placeで有償のASK21を購入したので・・・
[引用]
 


.jpg / 172.4KB

日本学生航空連盟 JA05KH 定置場は妻沼滑空場

 
[16928]   omegaboo      2025/05/22(木) 23:38
 Re:MSFSのMarket placeで有償のASK21を購入したので・・・
[引用]
 


.jpg / 166.7KB

静岡県航空協会 JA21AA 定置場は富士川滑空場

 
[16929]   omegaboo      2025/05/22(木) 23:40
 Re:MSFSのMarket placeで有償のASK21を購入したので・・・
[引用]
 


.jpg / 195.0KB

日本学生航空連盟 JA2520 定置場は妻沼滑空場

 
[16930]   omegaboo      2025/05/22(木) 23:42
 Re:MSFSのMarket placeで有償のASK21を購入したので・・・
[引用]
 


.jpg / 190.1KB

立教・早稲田大学 JA22RW 定置場は妻沼滑空場

 
[16931]   omegaboo      2025/05/23(金) 14:43
 Re:MSFSのMarket placeで有償のASK21を購入したので・・・
[引用]
 


.jpg / 193.5KB

日本学生航空連盟 JA2557 定置場は木曽川滑空場

2025/06/01 17:15 追記
レジ番号が間違っていたため修正版を再アップロードしました。
申し訳ありません。


 
[16934]   omegaboo      2025/05/26(月) 22:11
 Re:MSFSのMarket placeで有償のASK21を購入したので・・・
[引用]
 


.jpg / 191.4KB

京都大学航空部 ASK21 JA2333 定置場 京都大学 



 
[16935]   omegaboo      2025/05/26(月) 22:24
 Re:MSFSのMarket placeで有償のASK21を購入したので・・・
[引用]
 


.jpg / 188.0KB

熊谷市所有 ASK21 JA211M ゆるキャラ「ニャオざね」バージョン 定置場 妻沼滑空場 


 
[16936]   omegaboo      2025/05/29(木) 15:21
 Re:MSFSのMarket placeで有償のASK21を購入したので・・・
[引用]
 


.jpg / 193.9KB

本田航空研究所(個人)所有 ASK21 JA2470 定置場 関宿滑空場

以上10機分のASK21のLivery Packを以下に公開します。
https://drive.google.com/file/d/1xuh-SoDH2-uvd8Nwzj01g8EtAztVpriC/view?usp=sharing










     + Powered By 21style +