| TOP 携帯用 |

OmegaBoo画像談話室

気軽に書き込んでやってください。FS人の茶屋の縁台のつもりです。^-^/
名前   アイコン 一覧 
Mail   URL
背景色
文字色
タイトル   簡単タグ入力
添付   >>お絵描き
フォームに保存  プレビュー       削除キー(半角英数字) 
 左の画像内の数字を入力して下さい 



[16740]   omegaboo      2020/11/07(土) 11:54
 Rest in peace.
[返信] [引用]
 


.jpg / 174.0KB

このケースはパイロットがとても気の毒な気がします。
https://youtu.be/mf3xhjXl454
直接の事故原因は速度低下によるストールですが、混雑したトラフィック状況でこれだけATCによるストレスがかかると誰にでもミスに陥る可能性があるのではないでしょうか。
全ては旋回中、微妙な方位にいる時に出たHeading 30の指示からの混乱がカタストロフへの入口だっように思います。
シーラス社のSR20はCAPS(パラシュート)がオプションで装備出来ることで有名ですが、それは高性能な翼を採用した代償としてヨー方向に不安定で回復不能なスピンに入りやすいという特性があり、CAPSはその万一の備えといった側面もあるようです。セスナ172だとまた結果は違ったかもしれません。

R.I.P

 
[16741]   坂川典正 [URL]      2020/11/10(火) 09:01
 Re:Rest in peace.
[引用]
 


 omegabooさん、こんにちは! ユーチューブ画像をナナメに見せてもらった感じでは、おおよそ無理な管制官の指示の連続で・・・こんな指示が続いたら、集中力が切れて墜落するのも無理はないなぁ・・・と私も同感・・・

 もともとジェット737定期便がたて込んでいる米国の空港に(アプローチ速度が違い過ぎる)小型機が割り込んで降りようというのが無理なうえに、定期便とは違うクロスした別の滑走路に下ろそうにも、その時の風向・風速に無理がある(ほぼ真横というかテールウインド気味の15ノット!・・・小型機の限界近い横風成分!)ことを管制官も考えなかったみたいで・・・・高度処理が出来ず何度もゴーアラウンド!!・・・お気の毒というか、やっぱりねぇ・・・事故になるのも当然なんでしょうね。

  念のためメーカーのサイトでチェックしたところ・・・翼端失速させないためねじり下げも入れていてスピンに入らないことは米穀航空局のお墨付き・・・と、うたい文句が並んでますが???・・・

 とはいえパワーオンで失速すれば、スピンしないよう努力してても(どんな機体でも)キリモミに入ってしまうのが常だから・・・まぁ、仕方ないですかねぇ・・・という訳で・・・ひたすら・・・ご冥福をお祈りいたします! 


 
[16742]   omegaboo      2020/11/12(木) 07:28
 Re:Rest in peace.
[引用]
 


坂川さん、おはようございます。
確かにメーカーサイトにはNASA開発によるFAA公認の翼端失速の起こりにくい翼を採用とありますね。先のコメントは全面的に訂正してお詫びいたします。
翼弦長が短く、アスペクト比が小さい翼はどうも失速しやすいイメージが先行して、何処かで見たCAPSのウンチクを鵜呑みにしてしまいました。
メーカーによれば万一失速に陥りそうな場合でも安全装置としてオーパイが積極的に関与して(強い⁈オーバーライド操作がなければ)そもそも失速をさせないという最新のアビオニクスが搭載されているそうで…。
それでも実際にはストールと見られる当機の事故がいくつか見られるのは悲しいことです。
今朝ほど彼国が有人巨大ドローン(空飛ぶタクシー)の実用化に向けて本格的な試験を国を挙げて始めると伝えるニュースを聞き、いつか起こるであろうカタストロフに不安を覚えつつ、人間の知恵とは何なのだろうと思う今日この頃であります。


 
[16743]   坂川典正 [URL]      2020/11/13(金) 09:26
 Re:Rest in peace.
[引用]
 


> 翼弦長が短く、アスペクト比が小さい翼はどうも失速しやすいイメージが先行して、何処かで見たCAPSのウンチクを鵜呑みにしてしまいました。

 英字版Wikによると、2011年のレポートで100万時間当たりの死亡事故率は1.6で、セスナ172の0.45の4倍だったことが書いてありますから、高性能な機体にありがちな『不馴れ』は否めませんね。2013年で、1.01へ低下、2014年に0.42とCAPSの効果が出たようですけどねぇ・・・

> それでも実際にはストールと見られる当機の事故がいくつか見られるのは悲しいことです。

 低空時の失速にはCAPSも効かないということなんでしょうね・・・つまり・・・ゴーアラウンドする時はフルパワー&フラップ・フルダウン、低空低速ですから、特にエレベータトリムUP方向に取っていると、急激なピッチアップ・・・ボールが右に飛んで・・・左にスピン!!!・・・というのが一番危ないシナリオです。

> 今朝ほど彼国が有人巨大ドローン(空飛ぶタクシー)の実用化に向けて本格的な試験を国を挙げて始めると伝えるニュースを聞き、いつか起こるであろうカタストロフに不安を覚えつつ、人間の知恵とは何なのだろうと思う今日この頃であります。

 残念ながら、航続時間が短いeVTOLは、一番大切な精神的余裕がありません。『低空低速&密集』という『危うい場所』から、『とりあえず逃げ出す』ことが出来ません。

 ということで・・・当分乗りたくないのは変わらないのでしょうね。







[16729]   NASA      2020/07/28(火) 00:03
 機長になりました
[返信] [引用]
 


ご無沙汰しております。
タイトルの通りですが、この度、無事に機長になりましたのでこの場を借りてご報告させていただきます。
今年はFlight Simulatorが新発売されるということで、久しぶりにパソコンを新調して遊びたいなと思っております。10年以上、ゲームのFlight Simulatorをやってないので非常に楽しみです。
マルチプレイなどで一緒に飛べたらと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

 
[16731]   木下      2020/07/28(火) 10:03
 Re:機長になりました
[引用]
 


凄いね!!
 と、FB風なRESをしましたが、改めて「おめでとうございます。」


 
[16732]   omegaboo      2020/07/28(火) 18:00
 おめでとうございます Re:機長になりました
[引用]
 


.jpg / 182.6KB

NASAさん、昇格おめでとうございます!
やっと機内で一番忙しくて神経をすり減らすPNFから開放されましたね。と、同時にシップのPICとして今度は数十名からのCREW,PAXの命を預かる重責を負うことになります。
殆どの一般の人は実際の空がどんなに厳しくて危険な場所か知らずにまるでタクシーにでも乗るかのような気楽さで「空の旅」を楽しんでいます。でもそこには本当のプロフェッショナルがいてこそなんですよね。
どうか立派なシップのキャプテンになられてください。
この茶屋にご報告いただいたこととても光栄です。(嬉)

追伸
マルチといわず是非、リアルシミュレータ in FUKUYAMAで本物の操縦を見せてくださいな!(え、そんな暇はない?笑)


 
[16733]   NASA      2020/07/28(火) 21:38
 Re:機長になりました
[引用]
 


木下さん、Omega booさん

ありがとうございます。

副操縦士のときはだいたい1日の半分(4便飛ぶなら、2便)はPFをやらせてもらっていましたが、怖い機長の目を気にしながら操縦してました…笑
いざ自分が機長になると開放感と同時に、これまでにない類のプレッシャーも感じることもありますが、それも楽しみながら飛んでいます。
ちなみに今はPNFではなくPM(Pilot Monitoring)と呼ぶようになりまして、PICがどちらがPF/PMをやるか決めています。

制服バッチリ似合ってますね!グレアシールドのchecklistを入れるところもB3の実機にそっくりですね。
機会があればリアルシミュレータにお邪魔させてください^_^


 
[16734]   omegaboo      2020/07/29(水) 23:02
 Re:機長になりました
[引用]
 


是非是非!737NGの実機パイロットの方の操縦が見られるなんて想像するだけでワクワクします。(Fuji3さん、いいでしょう?)

> 制服バッチリ似合ってますね!グレアシールドのchecklistを入れるところもB3の実機にそっくりですね。
> 機会があればリアルシミュレータにお邪魔させてください^_^

写真は会社の同僚が私の趣味に興味を持って、神戸の某所で記念撮影した時のものです。実は機長席にその彼が写ってるのですが、全くフライトシム未経験なのに見かけは本物の機長の雰囲気を漂わせていて、コスプレでは完全に負けましたね。(笑)
FUKUYAMAのそれはいろんな方々が写ってる関係で写真をアップ出来ないのですが、神戸に全く負けてないです。でも個人が製作されたものなんですよ。
もしよろしければ、一時的にこのレスの番号の右横をメールリンクにしておきますのでご連絡下さい。詳細ご案内するように致します。



 
[16735]   fuji3      2020/07/30(木) 08:33
 Re:機長になりました
[引用]
 


> 是非是非!737NGの実機パイロットの方の操縦が見られるなんて想像するだけでワクワクします。(Fuji3さん、いいでしょう?)

NASAさんおめでとうございます。
こちらは全然かまいませんよ、ただ今年は新型コロナの動向次第で開催が出来なくなるかもしれませんね(妻が呼吸器系の基礎疾患があるため)
> > 制服バッチリ似合ってますね!グレアシールドのchecklistを入れるところもB3の実機にそっくりですね。
> > 機会があればリアルシミュレータにお邪魔させてください^_^

実機のコクピットを全く知らないので、是非お見えいただいてアドバイスをいろいろいただきたいと期待しております。


 
[16736]   omegaboo      2020/07/30(木) 16:20
 Re:機長になりました
[引用]
 


Fuji3さん、お墨付きありがとうございます。
今年は厳しいかも知れませんが、フクヤマコクピットにふさわしい知見を養うため開催まで精進したいと思います。
身体だけは気をつけて過ごしましょう。


 
[16737]   NASA      2020/08/09(日) 18:32
 Re:機長になりました
[引用]
 


返信遅くなり申し訳ありません。今月から運航便数が急に元に戻ってきたので、バタバタと仕事しております。。
Fuji3さんありがとうございます。

コロナが落ち着いて自由に移動できるようになったら、是非参加させてください。
よろしくお願いします^_^



 
[16739]   fuji3      2020/08/21(金) 08:28
 Re:機長になりました
[引用]
 


> 返信遅くなり申し訳ありません。今月から運航便数が急に元に戻ってきたので、バタバタと仕事しております。。
> Fuji3さんありがとうございます。
>
> コロナが落ち着いて自由に移動できるようになったら、是非参加させてください。
> よろしくお願いします^_^

何時でもお気軽においでください、楽しみにお待ちしております。
>







[16726]   fuji3      2020/07/25(土) 10:00
 寄り道しています
[返信] [引用]
 


.jpg / 48.8KB

昨今の暑さと雨でコクピット作りがWindowを解体したまま開店休業、そんな時にKenくんがリツーイトしたトレインシュミレーター「BVE」にはまってしまいました。元々鉄ちゃんだった私にはたまりません、コントローラーの自作も考えていますがやり始めるとコクピットが。悩みます。
広電宮島線と成田エクスプレスのスクショです

 
[16728]   omegaboo      2020/07/26(日) 09:34
 Re:寄り道しています
[引用]
 


.jpg / 188.7KB

もうひと部屋つぶされるおつもりですか(笑)
期待しちゃうじゃないですか(笑笑)


 
[16730]   木下      2020/07/28(火) 10:01
 Re:寄り道しています
[引用]
 


いいね!



 
[16738]   fuji3      2020/08/19(水) 16:59
 Re:寄り道しています
[引用]
 


> もうひと部屋つぶされるおつもりですか(笑)
> 期待しちゃうじゃないですか(笑笑)

ダイヤ通りに線路の上を走って所定の位置に止めるだけでは物足りなくなりました、やはりフライトシムが一番ですね







[16723]   fuji3      2020/05/25(月) 16:52
 シート
[返信] [引用]
 


.jpg / 48.8KB

木下さんがこけそうになった我家のコクピットのシート、J-Railを買う余裕もないのでMDFとアルミのアングルでストレートレールを作りました、ストッパーも付けましたので、これで塩梅よく操縦に専念したもらえると思います。
 
[16724]   higuma      2020/06/17(水) 22:00
 超豪華!!!
[引用]
 


もう誰もコメント出来ません。

少しブログを遡ってみたら、やっぱり20年近く経っていますね。
もう、景色だけのインチキシーマーは恥ずかしい限りです。

ところで今、何才ですか?私は77才。
胃は癌で全摘、6年以上経過しています。
時々、食べたものによって酷い下痢、これは止むをえません。
目も酷使で手術2回。
それでも、ほそぼそと北海道作っています。
今後ともよろしく。






 
[16725]   fuji3      2020/06/19(金) 09:30
 Re:超豪華!!!
[引用]
 


ひぐまさんこんにちは、ブログいつも拝読させていただいております。

> もう、景色だけのインチキシーマーは恥ずかしい限りです。
何をおっしゃいます得手不得手がありますのよ、私はソフト関係は全くダメでシーナリーをコツコツ製作されている方をいつもうらやましく思っています。
> ところで今、何才ですか?私は77才。
> 胃は癌で全摘、6年以上経過しています。
今年で73歳になります、変なところが一緒ですが私も7年前に胃がんで2/3を摘出しています
> 目も酷使で手術2回。
目は老眼が進行していますが白内障等の症状は幸いまだ出ていません
> それでも、ほそぼそと北海道作っています。
> 今後ともよろしく。
こちらこそよろしくお願いします、北海道は大学時代にSLを追いかけて休みのたびに行っていましたし、現役時代5年ほど旅行関係の仕事に携わりすすき野のスナックにボトルを入れるほど通っていました、お作りになられたシーナリー懐かしく拝見させていただいております。
年一回秋に拙宅でオフ会を開催させていただいておりますので、よろしければ足をお運びください。


 
[16727]   omegaboo      2020/07/26(日) 09:31
 Fukuyama Power Spot
[引用]
 


higumaさん、fuji3さん 茶屋が開けっ放しのまま留守が長くなり大変失礼いたしました。
最近はFacebookやLineなど、主にスマホやタブレットのやり取りが多くなってしまって、PCを立ち上げることがめっきり減ってしまいました。
ともすればフライトシムで飛ぶのもスマホで出来てしまう時代でビックリです。
自分では1ヶ月ぐらいのブランクかなと思っていてもふたを開けてみると2ヶ月3ヶ月たっているというのはこのことに限らず「あるある」の状況になってしまいました。
定年2年目の私が年のことを云うとお二人の大先輩に大笑いされそうですが、図らずもこのコロナ禍で在宅勤務が推進される中
たかだか自宅のネットの設定すら億劫になっている同年代の仲間のあたふたした様子を見るにつけ
今FSでつながっている先輩方が如何にスーパーなシニアの方々であるかということを再認識しているところであります。
北海道には何度か訪れてはいますがやっぱり広いですねー。
一番思い出すのは学生時代、雑誌の写真でみたサロマ湖の夕日をこの目で実際に見たくなって急遽バイクでツーリングに出かけた頃のことでしょうか。
最近では父の満州引き揚げ時の命の恩人の方への墓参で父と釧路に行った時のこと。その方がいなければ私はおろか今の一族はこの世にいなかったわけですから・・・。
太平洋を見下ろす高台にお墓があるのですが、その景色はおそらく一生忘れられません。

さて、fuji3さんもお誘いされていますが、是非内地にもおいでください。
それまでまったく別々の人生を歩んでこられた方々が福山の一点で交わることで老若問わずまるで同窓生に会ったときのような気持ちになる不思議なパワースポットです。
きっとFuji3さんが創られたのはコクピットの形をしたタイムマシンです。






[16710]   omegaboo      2020/01/02(木) 15:45
 ⛩ 謹賀新年 ⛩
[返信] [引用]
 


.jpg / 48.8KB

あけましておめでとうございます。
最近、店主の動きが緩慢ではございますが、平成生まれの茶屋として続けていく所存です。
今年も何卒よろしくお願い申し上げます。

 
[16711]   木下      2020/01/02(木) 15:55
 Re: ⛩ 謹賀新年 ⛩
[引用]
 


 あけましておめでとうございます。
 今年もあれこれとやっていくつもりです。いろいろと宜しくお願い申し上げます。

 新年早々は昨年末来やっていますgmaxでのオブジェクトシーナリー作りをやります。
 その後、懸案のマイコックピットミニ追加でMCP(もどき)を作る積もりです。Arduino使用でやろうと思い、それなりに資料や部品は集まりました。あとは「やる気」次第となっています(^_^)


 
[16712]   omegaboo      2020/01/03(金) 08:30
 Re2: ⛩ 謹賀新年 ⛩
[引用]
 


.jpg / 150.4KB

MCP 製作ですか!気合入ってますね。
バッキーさんのFMCも加われば鬼に金棒の環境ですね。
今年のFujiさん定例会に合わせて、私も「ブタ🐷(boo)でもわかるB3二人オペレーションマニュアル」作りを始めております。
出来れば夏までには参加予定の皆さんにお配りしてCRMのような楽しみ方ができればと考えています。
今年は若いKenくんに負けないよう、一緒に還暦パワーを爆発させましょう。




 
[16713]   fuji3      2020/01/03(金) 15:24
 Re:⛩ 謹賀新年 ⛩
[引用]
 


明けましておめでとうございます
今年は10/31ー11/3で行いたいと思っております、例によって参加される日程はご自由ですので是非おいでください。
ハード面は昨年のオフ会以来色々手を付けていますので乞うご期待


 
[16714]   はらひれ      2020/01/05(日) 22:30
 Re:⛩ 謹賀新年 ⛩
[引用]
 


あけましておめでとうございます
すっかりご無沙汰しております
暫くFSから離れておりましたが徐々に戻していきたいと思います
まずは休んでる間に溜まった大量のアップデートを処理せねばなりませんが(^^;
また書き込みに参りますのでよろしくです


 
[16722]   omegaboo      2020/02/10(月) 07:03
 Re:⛩ 謹賀新年 ⛩
[引用]
 


はらひれさん、おめでとうございます。お久しぶりです。お元気ですか。
最近、茶屋は留守がちで恐縮です。
発信はSNSが主になってきていてどうも両刀使いは不器用なようです。もしはらひれさんもフェースブック等やられているならご覧絡ください。
最近、ドローン撮影も始めました。







[16715]   eiden      2020/01/10(金) 11:14
 御無沙汰してます
[返信] [引用]
 


明けましておめでとうございます。どうも、、恥ずかしながらの久々投稿です。御存知の通りFSをする時間も無い生活を始めて早4年弱...皆様お元気でお過ごしでしょうか?いつでもFSでフライトできる環境は維持しているのですが、睡眠時間をそれなりに確保するにはフライトを楽しむ余裕は殆どありません。。。で、、現在はクルマにハマまっちゃっております。御存知の方もいると思いますが昨年9月、以前乗っていたゴールドのミニクーパーのエアコンが壊れたのをきっかけに還暦祝いも兼ねて同じミニのF56 JCWに買い換えました。色々いじって300馬力オーバーのモンスターになっちゃいましたが、昨日とうとう妻から「自動車パーツ購入禁止令」が出ました、、
 
[16716]   木下      2020/01/10(金) 19:11
 Re:御無沙汰してます
[引用]
 


 お久しぶりです。お忙しい中でもお元気で、趣味も楽しまれているとのことで何よりです。
 車--シムかと思いましたら実機ですね! ”見える”ものですから気を付けないと禁止令に繋がりますよね、確かに(^_^;)

 私の方は相変わらずで、FSの方はいろいろやっています。お目にかかっていない間に髪が少し!薄くなったかもです。


 
[16717]   eiden      2020/01/30(木) 10:18
 Re:御無沙汰してます
[引用]
 


亀返信申し訳ない。 髪の毛以外はお元気そうで何よりです。 今年は令和初の新年の影響?があってか伊勢神宮がすごく人気があるようで、例年になくお客さんがたくさん来てくれました。今週になってやっと落ち着いたところです。私の頭のてっぺんも例年になく(笑)木下さん同様進んでおります。禁止令をかいくぐってクルマをチマチマいじっている昨今です。

 
[16718]   eiden      2020/01/30(木) 10:20
 Re:御無沙汰してます
[引用]
 


ありゃ!木下さんと同じアイコンになっちゃってスミマセン、、

 
[16719]   木下      2020/01/30(木) 18:11
 Re:御無沙汰してます
[引用]
 


 アイコン、私もBBSサイト設定のままで気にしたことはなくて、同じであっても何の問題もありません、です。
 お伊勢さんはいつも大混雑だと感じていましたが、それ以上の人出なのですね。商売繁盛!何よりでございます。
 春になって新型肺炎騒ぎが落着いたら、またお詣りに行きたいです。


 
[16720]   ひぐま [URL]      2020/02/02(日) 04:32
 Re:御無沙汰してます
[引用]
 


ほんとに久しぶり、元気のようで何よりです。
私も相変わらず、ぼちぼち制作に励んでいます。
たまには顔を出してください。


 
[16721]   omegaboo      2020/02/10(月) 06:53
 Re:御無沙汰してます
[引用]
 


あれー、eidenさんがいらっしゃってたのに気づくの遅れて大変失礼致しました。
新規にオープンしたお店に立ち寄らせていただいて以来ですね。お元気ですか?
思えばこの茶屋が出来た頃からeidenさんから水やタネを一杯撒いていただいて育てていただきました。
オフ会になるといつもeiden さんの話がでます。
またお会いできれば嬉しいです。






[16707]   木下      2019/12/08(日) 17:33
 今年のバーチャルエアショウ
[返信] [引用]
 


 今年もVエアショウが開幕中ですね。一番手はブルーインパルスでしたが見逃しました。が、WEBでビデオが公開中ですね。
 https://www.virtual-airshows.com/

 
[16708]   坂川 典正 [URL]      2019/12/25(水) 15:15
 Re:今年のバーチャルエアショウ
[引用]
 


.jpg / 22.4KB

 木下さん、御無沙汰しています。さて、遅まきながら私もバーチャル・ブルーインパルスをWEB ( https://youtu.be/gW07rtaJOJY?t=69 ) で見させてもらいました。こんなに熱心なお人が日本にも居るんだ!と再確認させてもらった次第です。どうやってフォーメーションを合わせているんでしょうかねぇ??? 

 
[16709]   omegaboo      2019/12/27(金) 08:28
 Re:今年のバーチャルエアショウ
[引用]
 


.jpg / 48.8KB

超久々カメレスです。還暦過ぎにつきご容赦くださいまし。m(_ _)m
今年は孫の来襲と重なり、すっかりスルーしてしまいました。
FujiさんのB3実物大コクピットで「CRM的な愉しみを極める」の対極にあるのがVBIの皆さんによるマルチ展示飛行ではないでしょうか。

こちらは#5,#6機による第一区分の花、タッククロス&コークスクリューの定時訓練の様子です。
https://youtu.be/5cQYxxxBOBQ
このマニュアルによる正確無比な操縦にはただただ脱帽です。

実際のT4の開発に携われた坂川さんには、Virtul とはいえ、お孫さんを見守るような眼差しになられるのではないでしょうか…^_^。

VBIの方々とも是非リアルで一度お会いしたいものですね。
もしお会いできたなら、フライトシムに対する価値観がまた大いに広がりそうです。
facebook : https://m.facebook.com/profile.php?id=649839271725512&ref=content_filter







[16700]   彩雲(あやも)      2019/07/26(金) 09:46
 ソカタ事故報告
[返信] [引用]
 


http://www.mlit.go.jp/jtsb/aircraft/rep-acci/AA2019-6-1-N702AV.pdf

そもそも日頃から見ていてエアボーンしたらラダーを使わない自家用パイロットが多いように思う・・・・

計器なんて見ないで操縦しているのだろうかと思います。
何で事業用や計器飛行証明が取得できているのやら?

こんな報告書が出て故人にすれば、エロ写真を撮られて街中に配られる程に恥ずかしい思いでしょう。

 
[16701]   坂川典正 [URL]      2019/08/11(日) 19:38
 Re:ソカタ事故報告
[引用]
 


いやぁ強烈な報告書ですねぇ・・・今回、再読しましたが、何度読んでも酸欠だったんじゃないかなぁ・・・との思いがぬぐえませんね。TBMの与圧システムがどんなものだったか知りませんが・・・P210のような超単純なオーバーフロータイプなら低高度で酸欠になる恐れはないかもしれませんが、なにせラダートリムを忘れるくらいだから、与圧高度設定も忘れてるのではないのかしらん???

 それはともかく・・・フライトシミュレータでしょっちゅうバーチャルIFRしていたら、こんな出鱈目な飛行は出来ないハズなんですけどねぇ・・・ 


 
[16702]   坂川典正 [URL]      2019/08/13(火) 20:42
 Re:ソカタ事故報告
[引用]
 


 前言撤回・・・どうやらこのお方はオーパイ信者だったみたいですね。700馬力シングルエンジンの作り出す猛烈な左横滑りの力を、これまた強烈な右ラダートリムでキャンセルしていた上昇中は良かったのだけど、ぼんやりしていて高度を上げすぎて叱られ、パワーを絞ったのは良いけれど、トリムを戻し忘れて、この右ラダートリム効果で右螺旋降下(スパイラル)に入った・・・ただそれだけのことのようです。オーパイで飛ぶ癖のある人にありがちなミスではないでしょうか・・・わかっている人の手抜きツールとしてのオーパイは良いけど、オーパイに裏切られたら怖いです。P210もこれで落ちましたから。 



 
[16703]   彩雲(あやも)      2019/08/21(水) 14:58
 Re:ソカタ事故報告
[引用]
 


坂川さん、店主様 ご無沙汰しております。

書きっぱなしで申し訳ございません。
遅ればせながら、スマホを仕事で使うようになって、こちらのサイトのパトロールもおろそかになっておりました。

先ずG藤さんに再開なさったそうで、羨ましい限りです。
池尻さんの茶色の172をお借りして、技能試験前に離着陸の指導して戴いたり、悪天の中その172を名古屋までフェリーする計画(中止)もあったりで、楽しい思い出満載です。残念ながら小松からの転出でご縁が切れてしまいました。

> オーパイで飛ぶ癖のある人にありがちなミスではないでしょうか・・・わかっている人の手抜きツールとしてのオーパイは良いけど、オーパイに裏切られたら怖いです。P210もこれで落ちましたから。 

これって八尾から名古屋のあの事故でしょうか?オーバスピードで支柱の無いP210は、翼がバンザイしやすいのだ・・・と整備のO津さんに教えていただいた覚えはあるのですが、調査報告書を今回初めて読みました。

オーパイで空間識失調になるものなのですね〜機長は綺麗なお姉さんで、よく池尻さんのとこへも来て見えたT山さんもご同乗だったと聞きましたが・・・残念です。

訓練機の172でさえ、私の教官は離陸して第1旋転が左旋回の場合バンクは10度ラダーは絶対踏まない習慣をつけろと教えました。

片方に吹っ飛んだ玉は要注意ですよね。計器を信頼すれば、若しくはIFRの訓練をSIMでやっていれば何の問題も無かった事故ばかりですね。



 
[16704]   坂川 典正 [URL]      2019/08/28(水) 16:55
 Re:ソカタ事故報告
[引用]
 


 彩雲さん、こんにちは! ソカタ機のような大馬力の単発機はパワーの出し入れでヨー方向の滑りが顕著に出ます。事故報告書には信じられないほどの(30度?)方位ずれが記されてます・・・私はこんな大馬力の機種には乗ってませんので、真偽は判りませんが、仮に15度のサイドスリップだとしても、必要なラダー(トリム)操作はとんでもない量だと思います。池尻さんのハナシでは、この手の大馬力単発機(スカイレーダー等)ではゴーアラウンド時にしょっちゅう事故ってたらしいです。まして、トリムを戻し忘れた状態でオーパイで手抜き飛行していて・・・頭が真っ白になってオーパイのSWを切ったら・・・考えるも恐ろしい! 

 他方・・・P210のオーパイは不安定で、特に高度保持モードは発散しがちだったと覚えています。このことを知らなかった機長さん(お姉さん?)が雲中で不用意に高度保持モードを使ってしまった・・・のではないか・・・と思っています。

 『大事故は低空飛行と雲の中』・・・一度に何人もの友人を失った私としては・・・本当に残念なことではありました。



 
[16705]   omegaboo      2019/09/04(水) 08:11
 Re:ソカタ事故報告
[引用]
 


.jpg / 76.0KB

坂川さん、彩雲さん、いつもの如く店主遅刻で恐縮です。
事故報告書をしっかり読んで理解してからと思ってたら時間ばかりたってしまいました。
私も最初に一読した時になんとなく茨木上空のP210のことを思い起こしました。
最近、恒例の福山B737オフ会のためにCDUとMCPばかりいじっていて、すっかりアナログ計器での飛行をご無沙汰にしております。
やはり基本に戻って手動でしっかり飛ぶことを忘れると空は容赦なく牙向きますね。ちゃんと訓練やろう…。
それにしても大馬力の単発機は一般の人の想像以上にナイーブでシビアなものなのですね。

そういえば八尾のJA3788 M20Cの事故も調査書が上がっていました。
https://www.mlit.go.jp/jtsb/aircraft/rep-acci/AA2017-2-2-JA3788.pdf

当初、坂川さんや彩雲さんが推察していた要因の他に重量超過に伴う不適切な重心位置や適切な回避操作の欠如なども事故要因として報告されています。

最近、ドローンの延長で空飛ぶ車の実現性を安易に考えている人が増えてきてますが、「空をなめたらあかんで」と内心思うこの頃です。


 
[16706]   坂川 典正 [URL]      2019/09/06(金) 15:41
 Re:ソカタ事故報告
[引用]
 


Boo様、こんにちは、坂川です。

> 最近、恒例の福山B737オフ会のためにCDUとMCPばかりいじっていて、すっかりアナログ計器での飛行をご無沙汰にしております。

 いやいや、それは素晴らしい! 普通のパイロットなら、なかなかそこまで踏み込めませんよね。羨ましい!

>
> そういえば八尾のJA3788 M20Cの事故も調査書が上がっていました。

 ナナメに見せてもらいました。ムーニーには乗ったことが無いので、憶測ですが、小さな機体に大馬力エンジン、たしかピッチトリムは尾翼全体をスクリュージャッキで傾ける・・・という、恐ろしいアイディアで高性能を目指したものだった・・・と記憶しています。おまけに通常のオイル・ストラットではなくて、ゴムを緩衝材に使った特殊な主脚で、およそアマチュア・パイロット向きではない設計でした。

 その点、同じ低翼機でもエアロスバルはボナンザ譲りの強力なダンピング機能を有していたので、ポーポイジングしない良い飛行機だったと思います。富士重工さんがスペアパーツを考えてくれていれば、もっともっと空に残っていたハズなんですが・・・それはともかく・・・小さな機体にありがちな重量重心範囲の狭さも、ムーニー機の事故原因の一つだったとは思います。高性能を生み出すテーパー翼も、一つ間違えると翼端失速=スピンの元ですからね。

>
> 最近、ドローンの延長で空飛ぶ車の実現性を安易に考えている人が増えてきてますが、「空をなめたらあかんで」と内心思うこの頃です。

 もう60年くらい前からVTOLは散々試されて来た、その結果が現在のヘリコプターですから、時間をかけたからといって、そんなには進歩しないと私は思っています。小さいからこそ成り立つ世界があるのです。これを2乗3乗法則と言うのですが・・・昆虫の真似をして、小さなドローンを作るのは出来ますが、人間が乗れる電動ドローンは出来るとは思えませんね。200mだけ飛ばすなら良いのでしょうが・・・







[16692]   fji3      2019/06/10(月) 19:10
 悩ましい
[返信] [引用]
 


せっかくP3Dで落ち着いたのに来年には発表されるようで、見た限りではクオリティが高そうで国内もこのクオリティだったら悩ましいことになりそうです。
https://fsi.microsoftstudios.com/

 
[16693]   木下      2019/06/12(水) 09:51
 Re:悩ましい
[引用]
 


 プレビュー動画で見る限り、もの凄いクオリティですね。実写との区別がつきません。
 フラミンゴの大群や樹木など、いままでの標準オブジェクトとは段違いのリアル感でした。

 FSXまでの資産はロッキードに売却しているのだとすると、アドオンシーナリーなどの互換性は、もしかして無いということに...?


 
[16694]   omegaboo      2019/06/19(水) 08:02
 Re:悩ましい
[引用]
 


.jpg / 92.1KB

御意!
これは最新のFSシステム刷新に最後の投資のしどころですかな。
https://youtu.be/mOAHduCD7U0
いろいろ妄想してみるのもまた樂し!


 
[16695]   坂川典正 [URL]      2019/06/19(水) 10:16
 Re:悩ましい
[引用]
 


.jpg / 131.0KB

> 御意!

> いろいろ妄想してみるのもまた樂し!

 いやあ懐かしのシアトル風景ですな・・・知らない人が見たら実景としか思えないでしょうね! でも、自分の家が作り込めないと・・・ねぇ・・・



 
[16696]   omegaboo      2019/06/23(日) 18:09
 Re:悩ましい
[引用]
 


落合さんや坂川さんがお持ちのフライトヨークは良いですね〜。
やはり再投資するとしたら、操作感にもこだわってみたいところです。



 
[16698]   彩雲(あやも)      2019/07/08(月) 12:29
 Re:悩ましい
[引用]
 


.jpg / 48.8KB

> 落合さんや坂川さんがお持ちのフライトヨークは良いですね〜。
> やはり再投資するとしたら、操作感にもこだわってみたいところです。
>

ご無沙汰です。
股間で操作するやつは実際は思ったより低い位置です。
惚け写真ですがご参考に・・・・
T2です。




 
[16699]   彩雲(あやも)      2019/07/08(月) 12:32
 Re:悩ましい
[引用]
 


.jpg / 48.8KB

床からの高さ。上は座席からの高さです





[16688]   omegaboo      2019/04/22(月) 17:04
 Design Philosophy(設計思想)
[返信] [引用]
 


.png / 48.8KB

久々に原因に深いものを感じる737maxの連続墜落事故。
https://gigazine.net/amp/20190422-boeing-737-max-software
737maxと800までの違い?真相はどこに?

 
[16689]   坂川 典正 [URL]      2019/04/23(火) 20:12
 Re:Design Philosophy(設計思想)
[引用]
 


omegabooさま、お久しぶりです! 『これまでのボーイング機は人間と機械の判断が対立した際には人間を優先するように設計されていたそうですが、737 MAXにおいては機械を優先するように設計の方針転換があったように見える・・・』と書かれていますが、私もそう思っています。ボーイングよ、お前もか!・・・かつて名古屋空港でエアバス機が墜落した時は、B社ならこうは設計しなかったのに!と皆が口をそろえて言ってました。ただし、737MAXでエンジンが相対的に上に位置していること自体は、むしろ推力線と重心距離が短くなる筈なので???です。その後に書かれている大迎角時の頭上げモーメントがデッカイことが本質だと思います。大きな翼を主翼の前にぶら下げていることになりますからね。特に大パワー時には整流効果も加わって頭上げが酷くなると思われます!

 
[16690]   坂川 典正 [URL]      2019/05/13(月) 10:56
 Re:Design Philosophy(設計思想)
[引用]
 


遅くなりましたが、私のHP(トットさんの航空力学教室)に『エンジン出力と安定性のページ』を追加しましたので、御笑覧いただければと思います。

 エンジンのカウリングも一種の円環翼と考えられますし、ファン自体も大きなプロペラと同等ですから、こんな大きなものが主翼より前方に突出すれば、そりゃ頭上げにもなりますよね。


 
[16691]   omegaboo      2019/05/16(木) 07:13
 Re:Design Philosophy(設計思想)
[引用]
 


坂川さん、レスが遅くなってしまい大変失礼しました。
早速いろいろ拝読させて頂きました。

元々、翼を持たずに生まれてきた我々人間には、飛行機の縦の挙動が何によって生じるかということを感覚的に理解するのは難しいことのようで、巷ではまたまた人的ミスのような見当外れな報道がまかり通っているようです。

報道機関も知らないことは専門家や経験者の話をもっと素直に伝えればいいのに、主観を交えた勝手な解釈に、求めてもいない素人の意見まで付足して、相変わらずだなぁという感じです。

話はそれますがブログにもあった渋谷の事故の件です。
この事故は高齢者という事がさも主な要因のように伝えられていますが、要因の一部ではあっても事故の本質ではありません。

大津の事故とも共通するのは現場に全くブレーキ痕がないということ。これが重大事故の核心であり、坂川さんの説の通り、パニックになると老若男女問わず自己防衛の本能で硬直する、その結果がこれらの重大事故の本質だと思います。

教訓とすべきは坂川さんの仰る通り、「隠れた危険の想像力」と、危険かもと感じたら「アクセルから足を離し、ブレーキを踏む用意」をする。この一言に尽きると思います。そうすればパニックになっても勝手にブレーキを踏むことになり、防止は出来なくても被害を最小限に止める事が出来るのですから。
渋谷の場合はそれすら身体的に出来ない状況で運転していた可能性もありますが、一般的におそらく大きな事故を起こす人と起こさない人の違いはそういうところなのでしょう。教習所で誰もが一度は聞いてるはずなんですが…。

そういうことは伝えずに、誰が、どこがと吊るし上げの対象を探し回るのは愚かなことですね。

「飛行機は理屈で飛ぶのであって、そのことを理解せず飛んでると一定の確率で事故に遭う」という坂川さんの言葉はいろんな事に当てはまる事だと思います。


 
[16697]   omegaboo      2019/06/24(月) 08:24
 Re:Design Philosophy(設計思想)
[引用]
 


危険予知と予防運転は当然であるとして、最近の高齢者の事故報道を見ているとアクセルとブレーキの踏み間違いの後、そのまま踏み続けるケースが多いのが気になります。
先日、試験センターの教官の話でも高齢者は仮に脱輪した場合でも、止まるという事をせずそのまま突っ切ろうとする傾向が顕著とのこと。
そういえば88になる私の父(免許は返納、車も処分済み)も話始めると途中で遮っても言い切るまで話が止まらないのは耳が遠くなったからと思っていましたが、脳の抑制という機能が衰えてきているからかもしれません。
脳の研究はだいぶ進んでいると聞きますが、高齢化に向けてこの辺りの正確な知識や認知度も高めないといけないですね。










     + Powered By 21style +